BEL GIAPPONE
header_terraL header_terraR

ツヨシのイタリア生活日記ブログ

イタリア生活、ニュース、留学案内、イタリアならではの珍事などを日本人がほとんどいないウンブリア州のオルヴィエートからTsuyoshiが楽しくブログで伝えます。

2018年07月29日

フィレンツェ Trattoria I DUE G 2018年の夏季休業

DSC04365.jpg

フィレンツェで普段から通っているトラットリア「I DUE G」。伝統的なトラットリア・スタイルで、シンプルな調理法で飽きが来ず、気軽に友達や家族と気軽に食事が楽しめます。もちろん一人もOK。値段も手頃なので地元の味を知りたい旅行者にもお勧めです。

2018年の夏季休暇: 8月4日(土)〜8月26日(日)
8月27日(月)から通常営業します

I DUE Gに行ったら必ず食べて欲しいのが「ほうれん草のリゾット(Risotto Verde)」です。アルデンテのお米、チーズとほうれん草の香り、最高の一品です。量が多いので2人でシェアするのもOK。写真はボクのお気に入りの「子羊のグリル焼き(Costolette di agnello scottadito)」。臭みがなくて最高に美味しいです。ぜひお勧めします!

店舗紹介ページ(割引きもあります)
https://amoitalia.com/firenze/trattoriaidueg.html


フェイスブックでは新しいイタリア情報を発信中です!
こちら』から「友達になる」をクリックしてください。どなたでも申請できます。
posted by Tsuyoshi at 18:43 | Comment(0) | イタリア生活日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月24日

ローマのレオナルド・ダ・ビンチ空港における出入国手続きの簡素化

DSCF0982.JPG

在イタリア日本国大使館から、下記お知らせが届きました。

『ローマのレオナルド・ダ・ビンチ空港における出入国手続きの簡素化』

7月20日,ローマのレオナルド・ダ・ビンチ(フィウミチーノ)空港において,日本人を対象に,電子ゲートによる出入国審査の運用がはじまりました。

同空港より出入国される日本人(14歳以上)は,空港内に設置された案内板にある日本国旗のマークに従って進むことで,電子ゲートによる出入国が可能となりました。電子ゲートの前では,旅券を読取機にかざすことで一つ目のゲートが開きます。中に入り,右上部に設置された顔認証用のカメラを直視しますと短時間で認証が終わり,次のゲートが開きます。ゲートを出ますと入国審査官の有人ブースがあります。こちらで出入国印が押印されます。

14歳未満のお子様は,電子ゲートではなく有人ゲートを利用することとなります。なお,14歳以上の方は,14歳未満のお子様と共に通常通り有人ゲートを利用することも可能です。

なお,イタリア内務省によれば,出入国時に於ける電子ゲートの利用は7月20日より開始されましたが,入国時に於ける電子ゲートの利用については,試験運用として開始されており,今後見直されることもあるとのことです。また,イタリア国内の他の国際空港についても同様の措置が検討されていますが,7月20日時点で運用開始日等は未定とのことです。


2018年7月21日


フェイスブックでは新しいイタリア情報を発信中です!
こちら』から「友達になる」をクリックしてください。どなたでも申請できます。
posted by Tsuyoshi at 01:01 | Comment(0) | イタリア生活日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Copyright © 2003-2022 BelGiappone.com All Rights Reserved.
Powered by Seesaa