誕生日は日本からのお客さんとオルヴィエート近郊を散策していました。写真はボルセーナの僕のお気に入りのエノテカ。試飲しまくりです。
たくさんの方からお祝いメッセージ、メールを頂いたのですが、10月2日は僕の誕生日でした。ねずみ年生まれです。なんだかこの年になると誕生日がめでたいんだか、めでたくないんだか、わからないですね。実際、僕も当日はコロッと忘れていました。
今日の記事では、興味のない人全員に向けて、僕の誕生日を報告します。
当日忘れるくらいなんで、過去の誕生日に何をしたのかなんて、すべて忘れています。こんな時ブログは便利です。僕の恥ずかしい過去を覗くことができるんだから。。。一昨年2006年はフィレンツェのラーメン屋さんで祝ってもらい、その後に一人で餃子を皮から作っていますね(興味ない人もどうぞ→『2006年の誕生日』)。そして去年2007年はカメラを盗まれた後、オルヴィエートの日本人留学生に祝ってもらっています(一緒に悲しみたい方どうぞ→『2007年の誕生日』)。
今年は日本からの旅行者夫妻とともに、オルヴィエート近郊を巡っていました。誕生日であることを全く忘れていたのですが、タイミングよくボルセーナの友達が自家製スプマンテ(イタリアの発泡酒)をくれたので、翌日家で開けてみました。僕も手作りの自家製スプマンテなんて初めて飲みます。
ビールじゃないよ、ワインだよ
そんな誰もがうらやむワインは、濃い黄色で、リンゴのようなフルーティーな香り、のどごしは市販のスプマンテよりまったりとしています。一見シードルのようですが、もっと濃いフルーツの香りと、コクがあってなめらかなのどごしです。
一緒に胃袋に収まった料理は
- ルッコラのサラダ
- 生ハム
- アーティチョーク
イタリアで迎えるイタリアンな誕生日。これはこれで楽しかったです。ハイ。
ギョーザの記事読みましたが、Tuyoshiさんのような日本人が、上手に餃子作ってしまうから(?)、私のペンパルのイタリア人も餃子が和食だと勘違いされています(まぁ、ある意味餃子は日本料理に上手く組み込まれているのですが、やっぱり本家は中国ですから、その旨を伝えておきました)。
そーいえば、餃子の王将は、雨上がり決死隊のバラエティー番組(アメトーク)で取り上げられ、その翌日からやたらとフィーバーしていたらしいです。
コメントありがとうございます。有言実行ですね、感心します。
さらには誕生日をメモってくれて、僕と付き合って欲しいです(笑)。さて、たしかに餃子は日本食と勘違いされますよね。先日、フィレンツェ在住の韓国の女性がチヂミを作って、イタリア人がこの料理名を聞くと「えーっと、オコノミヤキ」と答えたそうです。そのイタリア人は『お好み焼き』が日本の料理だと知っていたので、大笑いしたんだとか。。。
年を重ねるにつれて自分の誕生日を蔑ろにしがちですが、祝ってもらえるとうれしいですよ。誕生会としてでなくても、誕生日に誰かと過ごすのは幸せだと思います。
リクエストがあればなにか日本から誕生日プレゼントを贈らせていただきます。
お誕生日、おめでとうございます♪
10月2日なんですね!
わたくしと一か月違い。(←関係ないですね)
餃子な誕生日の記事も読ませて頂きました。
いつも思うのですが、つよしさんって本当に器用ですよね。
この一年が素敵な一年になりますよーに☆
と言っても、1週間も過ぎてしまってますね。
お料理が好きだとか、美味しい物がお好きだと、スプマンテも更に美味しく召し上がれたのでしょうね。
ネズミ年、同い年でした。
”お誕生日おめでとうございます!!”
誕生日に誰かと一緒にいられるのは、とても幸せなことですよね。
明日、仕事でバースデーケーキの注文が入っているので、つよしさんのことを思いながら作りますね。(笑)
おめでとうの気持ちを送りま〜す!
いくつになっても誕生日はHappyですよね(昨年はそうでもなかったようですが・・・)
私がガイドしていただいた時も写真のエノテカに連れって行ってもらいましたが、本当にステキなお店でした。何が素敵って売り物のワインをバンバカ開けて試飲させてくれるマスターに感激でした。家の近くにもこんなお店が欲しいです〜。
焼き餃子は日本独自のアレンジという話を聞いた事があるので、それが本当なら焼き餃子は和食と言ってもよいのでは?
イヤイヤ、せいぜい『餃子:ジャパニーズスタイルで』どまりですかね。
嬉しいですねぇ〜。
よく考えたら、こんなに人からお祝いされる誕生日って、人生で初めてですね。感激です。
ただ、今風邪でダウン中です。ハイ。
お誕生日おめでとうございます。
そして今年もオイシイお誕生日だったのですね。
申し遅れましたが、8月のオフ会に参加させていただいた者です。その節はありがとうございました(^^。
すぐにお礼コメントを残そうとしたのですが、どういうわけか何度書きこんでもエラーが出てしまい・・・失礼致しました。
ブログでたまにイタリア旅行の時の写真を載せてますので、勝手ながら、リンクを頂戴していきます。
お風邪、どうぞお大事になさって下さいね。
ご無沙汰です。うちのベビは男の子です。とメールを書きかけて早1ヶ月?!
毎日おっぱい、オムツ、家事、睡眠、ご飯で終わっていきマス。
そろそろ爆発しそう・・・。
うちの息子、超かわゆいので、またメールで紹介しますね。要らないかもしれないけど、無理矢理送ります(笑)気長に待ってください。
お体にはくれぐれも気をつけて!