BEL GIAPPONE
header_terraL header_terraR

ツヨシのイタリア生活日記ブログ

イタリア生活、ニュース、留学案内、イタリアならではの珍事などを日本人がほとんどいないウンブリア州のオルヴィエートからTsuyoshiが楽しくブログで伝えます。

2008年10月13日

先週から風邪をひいてダウン・・・

10月のボルセーナの湖
オルヴィエートに遊びに来てくれたオフ会の方です。
雨後の晴色、これがヨーロッパで一番水が澄んでいるというボルセーナ湖です



先週、夏に開催したオフ会の方がまた一人、オルヴィエートに遊びに来てくれました。これで計3名の方がオルヴィエートまで足をのばしてくれて、嬉しい限りです。
皆さん、『オルヴィエートはほんとに落ち着いた美しい町で、食べ物も美味しくて最高でした』という言葉を残していくので、わざわざ僕に会いに来てくれているわけではないですが、やっぱり、ちょっと嬉しいですよね。


先々週からちょっと熱っぽく、そして、オフ会の方が来て朝から晩まで「はしゃいだ」もんだから、翌日から5日間、風邪でダウンしてしまいました。熱はすぐに引いたのですが、扁桃腺が過去にないほど腫れ、口を開くとアゴに激痛が走ります・・・


口が開かないと辛いです。まず食事が辛い。。。パスタすら食べれません。ここ数日の主食は「おかゆ」。多少回復してからは、おそばとラーメンも食べられました。
あと歯磨きもしんどい。涙しながら歯磨きしているのはなんとも無様な姿です。


最初の2日ほどは『ビタミンと睡眠で回復しよう』と様子を見たのですが、みるみる首と頬が腫れて、親知らずのあたりが怪しかったので歯医者に行きました。予約したのですが待つこと1時間、診察時間15分、料金20ユーロという、いかにもイタリアらしい洗礼を受けて、薬を購入。治療法は「薬を飲む」ことなんだとか。ほんまかいな。。。でも弱った心は、白衣の人の言葉を素直に受け入れるもの。すぐに薬局で抗生物質、痛み止め、うがい薬を買って来ました。


それから3日経ちましたが、頬の腫れはひいてきました。でもまだ口は開きません。早くパスタが食べたいです。回復したらニョッキとか作りそうな勢い。
あとこれを機にタバコを止めようかな、と思案中。アルコールさえ飲まなければ止められそうな気がします。ハイ。


posted by Tsuyoshi at 18:02 | Comment(12) | TrackBack(0) | イタリア生活日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ボルセーナ湖、かすかに波打っていて、言われなければ海のようですね。癒されますね〜。

オフ会の成果もあったとのことでなによりです。オルヴィエートにかなり貢献されてますね!
いやいや、みなさん、オルヴィエートにいらっしゃるのは、ツヨシさんが紹介しているから関心を持たれたんじゃないですか!??(笑)


ところで、薬の効き目が少し出てきたようで、よかったことはよかったですね。
きっと、もう少しの辛抱ですよ!(って、思いたいですよね。)お大事に〜。


アルコールを飲むと、タバコが吸いたくなるものなんですか?わたしは、喫煙をしないのでよく分かりませんが。
そして、吸わないので簡単に言えてしまいますが(笑)、止められるなら止めた方がいいですねぇ。。。
(ガン防止に関する団体のキャンペーンについて記事を書いたので、余計にそう思いますけどね。)
Posted by Jacqueline at 2008年10月13日 20:06
だ、だ、だ、大丈夫ですか…?!

恐ろしい風邪ひきにかかってしまったのですね。私も原因要素の一人です。。。

ボルセーナ湖きれいでした。
海外のお医者さんに行くのは、かなりチャレンジャーな感じがしますが、ゆってられないですもんね。

来年はオルヴイエートの街をもっとゆっくり散策したいです。

お大事にィィィ…
Posted by みゆき at 2008年10月13日 21:46
 日本だったらとりあえず、レモンウォーターなりCCレモンなりを飲んで、養生することを推奨いたしますが、そちらはその類はないと思いますで、でっかいレモンを絞ったレモン汁を飲まれるとよろしいかと・・・(そういえば、イタリアに旅行して、途中で体調を崩してからは、ずっとバールで、succo di limone!を連呼していたことを思い出してしまいました:汗)

 あとは、私が良くやるのは、紅茶+はちみつですかねぇ。これは喉が痛いときにやります。

 何はともあれ、お大事に。
Posted by Sasaki at 2008年10月14日 01:50
ツヨシさん、はじめまして。
いつもブログ拝見しています。

口を開くとあごが痛い、とのことですがおたふく風邪ではないですか???
心配になってコメントしました。

お大事になさって下さいね。
Posted by かほり at 2008年10月14日 16:00
アウグゥリ☆おめでとう〜。
ご無沙汰です。うちのベビは男の子です。とメールを書きかけて早1ヶ月?!
毎日おっぱい、オムツ、家事、睡眠、ご飯で終わっていきマス。
そろそろ爆発しそう・・・。
うちの息子、超かわゆいので、またメールで紹介しますね。要らないかもしれないけど、無理矢理送ります(笑)気長に待ってください。
お体にはくれぐれも気をつけて!


Posted by kuu at 2008年10月15日 00:29
Jacquelineさんへ
そう、アルコールを飲むとタバコを吸いたくなります。ほかにも欲しくなるタイミングは、「人が吸っているのを見た時」「ストレスを感じた時」「緊張した時」「おいしい食事を食べた後」などです。僕にとっては人生の半分くらいは衰退瞬間です(笑)。
Posted by Tsuyoshi at 2008年10月15日 05:51
Sasakiさんへ
僕もさっそく、succo di limone(レモンジュース)を試してみます。手軽でなかなかいいですね。
Posted by Tsuyoshi at 2008年10月15日 05:52
かほりさんへ
おたふく風邪は小さい頃にかかっているので、もうかからないはずです。心配いただいてありがとうございます。今日はだいぶ回復して、ようやくパスタが食べられるほど口が開くようになりました。YEH!!!
Posted by Tsuyoshi at 2008年10月15日 05:55
kuuさんへ
男の子ですか。おめでとう!!!
さっそく、「自分の息子を『超かわゆい』と言ってのける」親ばかぶり披露していただき、とっても嬉しいです。要らないのですが、かわいい写真楽しみに待っています。忙しいだろうけど楽しいでしょうね。よかったね。
メール待ってますよ!!!
Posted by Tsuyoshi at 2008年10月15日 05:59
遅レスすいません。
だいぶ体調も回復されたようで何よりです。
やっぱり病気のときはお粥ですよね。イタリアの人は病気の時何を食べるんですかね。オートミールとか?

病みあがりですしお仕事は程々にしてくださいね。
Posted by Toshi at 2008年10月15日 07:35
>「人が吸っているのを見た時」「ストレスを感じた時」「緊張した時」っていうのは、タバコを吸う人を見ていると、分かる気がします。
(わたしは、吸いたくはならないですが)


でも、「おいしい食事を食べた後」っていうのは、よく分からないです。
美味しい食事を食べた後に、タバコでその後味を消してしまうの???って、思ってしまいますが、食後のエスプレッソのような役割? 消化促進に役立つ…なんてことがあるのかしら?
もしくは、タバコ好きの方にはタバコの味は美味しいから、最後の占めなのかな?
「美味しくなかった食事の後」だったら、タバコ好きの方には、お口直しに…っていうことで、理解しやすいですが。


>人生の半分くらいは衰退瞬間

デカダンですねぇ(笑)
Posted by Jacqueline at 2008年10月15日 19:02
風邪は大丈夫ですか??
イタリアで風邪など病気をするのはつらいですよね。早く直して元気になってくださいね。
そして遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。
Posted by 駐車違反女子 at 2008年10月21日 10:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
Copyright © 2003-2022 BelGiappone.com All Rights Reserved.
Powered by Seesaa