BEL GIAPPONE
header_terraL header_terraR

ツヨシのイタリア生活日記ブログ

イタリア生活、ニュース、留学案内、イタリアならではの珍事などを日本人がほとんどいないウンブリア州のオルヴィエートからTsuyoshiが楽しくブログで伝えます。

2009年03月06日

やっぱ、ナポリのピッツァだよな。

ナポリの町
これ、この雑然としたカオスな感じがナポリなんですよ。
夜はさすがに要注意って雰囲気満載です。



2週間前からイタリア全土を旅しているのですが、先週は久しぶりにナポリに行ってきました。僕はシチリア島、ナポリなど南イタリア好きなのですが、実に2年ぶりくらいにナポリの地を踏んできました。いやぁ〜、相変わらずエキサイティングな町です。ナポリ中央駅を一足でると、もうそこは異国ってくらいに雰囲気が違います。はじめてナポリに来る人は結構ビビるんではないかな。ローマやフィレンツェなどとは違い、雑多で、人種が入り乱れ、大声と車のクラクションが飛び交っています。その雰囲気は僕の好きなバンコクやイスタンブールに似ているかも・・・。


ナポリに来た目的はただ一つ、そう、「ピザ」です。いや、ピザなんてショボイ言葉は使っちゃダメだ、正式に「ピッツァ・ナポレターナ」と呼ばせてもらおう。僕は過去にランチにピッツァを食べるためだけに、オルヴィエートから片道5時間かけてナポリまで来たことがあります。ナポリのピッツァを食べずして、ピッツァを語る資格はないとまで思っています。イタリアのピザはどの町でも美味しいけれど、ナポリのピッツァを食べるともう他のピッツァなんて「トマトソースをこぼした座布団」程度の旨味しか感じられなくなります。おっと、言い過ぎか。。。


でも理解してください、片道5時間かけて、わずか3ユーロ(500円)のピッツァを食べに行く情熱を。それほど旨いんだから!その情熱を勉学に向けていたら今頃ノーベル賞を10個くらいもらっていたかも知らないな。そしてストックホルムの授賞スピーチでナポリ・ピッツァの魅力を世界に発信できていたのに、、、残念。
そんな戯言はさておき、さっそく今回僕が食べたピッツァの写真を紹介しようと思います。皆さんには一人で満喫してしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです(←ウソ)。
ちなみに、この時点で単語『ピッツァ』の登場回数は二桁を超えました。。。

ピッツェリア・ディ・マッテオ
縦に写真を撮ったのが悔やまれる。
横向きだったらパソコンの壁紙にしたのに・・・



今回お邪魔したのはナポリでも老舗有名店『DI MATTEO(ディ・マッテオ)』さん。これまでは『ダ・ミケーレ』さんに通っていたのだけれども、今回は新しいピッツェリアに挑戦してみました。
いやーーーーー、ここのピッツァもやっぱり旨い!!!地元の客でゴッタ返すのには理由があるってことですね。ビールとナポリ発祥のシンプルなマルゲリータをオーダーすると、5分後には皿からはみ出た熱々の巨大な円盤が到着します。


ここの店主(名前を伺うのを忘れた・・・)がまた愛想のいいナポリ人なんですよ。僕に声をかけてくれて、色々とおしゃべりしました。こういう出会いがあるからイタリアは人をとりこにするんだよな。最後は嬉しさのあまり一緒に記念撮影まで頼んでしまいましたよ。


ピッツェリア・ディ・マッテオ
ディ・マッテオの店主とピッツァ・バカの記念フォト。
肩に手を回されて彼にちょっと胸キュンしてしまいました。



ビバ、ナポリ!!!ビバ、ピッツァ!!!


イタリアに来たらみんなナポリに行こう!
そしてピッツァを食べ尽くそう!
僕を今日からナポリ・ピッツァ親善大使に任命します。
みんな僕のあとについてこいヨ!!!

Pizzeria Di Matteo
Napoli - via dei Tribunali, 94
TEL : 081-455262
営業時間:11:30〜24:00
定休日:日曜日
詳しい店舗情報はこちら「ピッツェリア ディ・マッテオ


FUKAI 石窯ピザ&ロースター FPM-150
タグ:ナポリ
posted by Tsuyoshi at 04:14 | Comment(19) | TrackBack(0) | イタリア生活日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うわああぁあぁあぁぁああぁぁ、羨ましいです!!!
めっちゃおいしそう・・・。

私もナポリピッツァが大好きです。
こういう有名なお店には行ったことないんですが、当時ナポリに住んでいた友達に案内されて行ったお店も相当のおいしさでした。

しかも安いのがいいですね。
日本で食べるとかなり高いので、なかなか食べられません。。。
Posted by ひさ at 2009年03月06日 09:37
はじめで、コメントさせていただきます。
いつも楽しみに読ませていただいています。

ホント、おいしそうですねぇ。。
以前、ナポリに行ったときのことを思い出しました。。
私もピザを食べるためだけに、ナポリに飛んで行きたい気分です。。(現実逃避?!)

ところで、去年大騒ぎしていた“ナポリのゴミ問題”は、今はどうなっているのでしょうか?
日本では、あれ以来あまり話題にならなくなりましたが。。。
もう、きれいサッパリ片付いたのでしょうか?
ちょっと気になります。。
Posted by shima at 2009年03月06日 10:15
> ひささんへ
そう、そう、日本でピザを食べると高いですよね。ナポリの安さは本場価格なんでしょうがないでしょう。ぜひまたナポリに行きましょう!← ピッツァ親善大使の意見です。

> shimaさんへ
ゴミ問題は未解決です。今のところ根本的な解決策はないので、夏になると毎年問題になります。ゴミを収集しないってだけでなく、ナポリマフィア(カモッラ)が絡んだ政治的な問題なんですよね。。。
でもナポリ中心街は十分に掃除が行き届いているので、観光には弊害がありませんよ。ぜひナポリに遊びに来ましょう!← ピッツァ親善大使は必死です。
Posted by Tsuyoshi at 2009年03月06日 15:49
うわぁあぁぁぁぁあ〜〜〜ぅっ!!
いきます、いきます、い”き”ま”す”!!
日本は成田空港からナポリへPizzaを食べるためだけにぃっ!!

くすん。
Vorrei mangiare・・。
Posted by saeko at 2009年03月06日 16:38
「にゃーぽり」のピザは5時間かけて行く程そんなに美味しいのかあ〜、そう聞くとどうしても食べたくなりますねえ。
だけど、ナポリは東洋人の女一人で歩くにはちょっと怖いんですけど、大丈夫ですか?
ツヨシさんは混沌とした街が好きなんですね!インドとか行ったらはまりそうですね。
Posted by keromi at 2009年03月06日 18:40
piacer(*^^*)
いつも楽しみながら♪読んでま〜す!
今日のお昼休みにpizzaを見てしまい、、、
私も"何処でもドア"で
ナポリへ飛んで行きたかった…
今度はナポリへ行いたい!!体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
追伸 私がFirenzeで風邪を引いた時、イタリアの知り合いに*眠る前に熱い牛乳の中にハチミツを入れて飲むと良いよ*
と言われた事を思い出しました。
Posted by pon703 at 2009年03月06日 23:05
こんにちはツヨシさん。ナポリ〜私も四年前に行きましたー。ダ・ミケーレでピッツア食しましたよー。もっちもっちの香ばしい生地に太陽の味が凝縮されたトマトソース…あの感動…思い出しただけで生唾がぁ。あのナポリの人たちがつくる濃〜くてどこかゆるーい街の空気を感じながら食べるからなお美味しいんですよね、きっと。あー何だか頭がピッツアのことでいっぱいになってきた〜お腹すいた…。ツヨシさん、うらやましいです〜。
Posted by ヴェルデ at 2009年03月07日 00:08
こんにちは!
初めてコメントします(・∀・)
ナポリはイタリアにいてる間に行きたい場所です〜でもやっぱり女の子ひとりで行くのは危険でしょうか(`・ω・´)

いつもアーモイタリアさんにお世話になっていますが、今日私の住んでいるヴェネツィアで堂さんらしきひとを見かけました。笑 声をかけようか迷ったのですが結局かけれずじまいでしたが・・・もしかしてヴェネツィアにいらっしゃいましたか?!
Posted by はな at 2009年03月07日 06:12
> saekoさんへ
ピッツァを食べに成田からナポリにひとっ飛び。ロマンだね〜。NARITA→NAPOLIなんだか綴りも似てます。。。

> keromiさんへ
ニャポリを日本人女性一人歩きは結構覚悟が必要です。自信のある人だけ可能って感じかな。ピッツァを美味しく楽しく食べるためにもやっぱ友達と行くのが良いと思うよ。

> pon703
「どこでもドア」があったら毎日ピッツァ三昧だな。「今日のランチ?あ、ナポリでピッツァ買って来るわ。欲しい人、いる?」みたいな感じですね。夢だな。

> ヴェルデさんへ
「ダ・ミケーレ」ほんとうに美味しいよね。僕もあそこのが一番だと思います。あの炭の香りがたまらんのよね〜。

> はなさんへ
女の子ひとりでナポリはちょっとお勧めしないな。でも度胸があるなら大丈夫かと。でも友達と行ったら?
そう、僕は今ベネチアにいます。このコメントもベネチアから発信中!昨日、道で目が合った人でしょ?僕はベビーカーを押していました。。。僕のじゃないよ。友達と子供と4人で歩いていたよ。今日オルヴィエートに帰るので、良かったら電話でもしてくださいな。間に合うかな?
Posted by Tsuyoshi at 2009年03月07日 16:12
こんにちは、つよしさん。
今日久しぶりにブログを拝見したら、ナポリの旅のお話!
私は昨年末までナポリ住んで居て、今一時日本に戻っているので、
すっごく帰りたい気持ちになりました(^-^)
町も、Pizzaも恋しいなぁ〜。

Posted by k.Lisa at 2009年03月09日 00:52
こんにちは はじめまして^^
時々拝見させて頂いています。

ナポリのピッツァ美味しそうですね〜(´ρ`)

去年の春にオルヴィエートには行きましたよぅ〜
パロンバでお昼ご飯いただきました!
ほんとに美味しかったです!またイタリア旅行に行けたら絶対また食べに行きたいお店です。

でも・・・
何度かイタリアには行ったことがあるのですが ナポリだけはローマからの現地ツアーバスでソレントに行く途中に通り過ぎただけで自由に町を歩いたことがないのでピッツァ食べられませんでした。

昔ローマのホテルに女の子の友達と二人で泊まった時に、部屋の鍵をちゃんと閉めていたのに夜中の2時に知らない大男に部屋の鍵を開けられて部屋に入って襲われそうになったことがあって
それ以来トラウマで治安の良くなさそうな町に泊まったり歩いて観光したりするのは怖くてあんまりできなくなってしまって・・・
ナポリに行ってみたいし美味しいピッツァも食べたいんですが未だに行けません;;

イタリア旅行に一緒に行くような男友達はいないので 女の子の友達と2人で行くか 休みが合わなければ一人で行くかしかできないので・・・
女だけでナポリに遊びに行っても大丈夫でしょうか???
Posted by おれんぢ at 2009年03月09日 23:55
こんにちは^^
いつも楽しく読ませていただいてます。(初コメントです。)

ナポリ! ピッツァ!
素敵ですね〜。美味しそうですね〜。
すっかり誘惑されてしまいました☆
残念ながら、ナポリにはツアーで1回しか言ったことがありません。

実は今、次のイタリア旅行を計画中。
今回は一人旅なので、ナポリは難しいかなって迷ってました。
が、ツヨシさんのブログを拝見してたら、やっぱりどうしても行きたい!!
はりきって、計画を練り直します。



Posted by えり at 2009年03月10日 10:28
> k.Lisaさんへ
ナポリに住むってどうですか?僕はナポリが好きだけど住む度胸はないなぁ〜。夜とか引きこもりになりそうで。。。

> おれんぢさんへ
一度怖い目にあうとやっぱり抵抗がありますよね。あまり無理しない方がいいと思いますよ。女性だけでナポリに行っても問題ないと思います。夜の外出さえ控えれば大丈夫でしょう。ただ十分に気をつけて。。。

> えりさんへ
一人旅でナポリは楽しいですよ。スリやひったくりに注意して、夜散策を控えれば大丈夫でしょう。夕食もレストランで食べることを考えると日の長い時期がお勧めです。ピッツァ満喫してください!!!
Posted by Tsuyoshi at 2009年03月10日 19:24
こんにちは。
先日は遠いところをどうもでした。:)
#ってかーなーりイマサラのご挨拶ですが。。^^;

ナポリのピッツァ、おいしいですよねぇ〜。
ただあの大きさ+お腹にたまる円周部分のモチモチっぷりに負け、
いつもついつい周りを残してしまいます。。TT
もっと鍛えねば。。。

ディ・マッテオってお店、名前は聞いたことありましたが、
なぜか私はいつもダ・ミケーレに入ってしまいます。
次回はこちらにもチャレンジしてみたいです!
Posted by さばぇ at 2009年03月13日 02:05
> さばぇさんへ
先日は週末を付き合っていただきありがとうございます。とても楽しい旅行となりました。
たしかに「ダ・ミケーレ」の方がちょっとだけ美味しいです。でもここのピッツァイオーロの人の良さと、学生が軽く食べるような雰囲気がとても気に入りました。
おそらく僕はここ「ディ・マッテーオ」に通うことになると思います。ハイ。
Posted by Tsuyoshi at 2009年03月13日 19:07
Caro つよしさん
ナポリは、いろんな表情のある町ですよ。イイところ、悪いところ…ecc
私にとっては、とっても素敵な町です(^-^)
イタリアですから、何かと不便も多いですけど。
もちろん、男性より夜の外出とかは気をつけますが、出掛けないのはもったいない!
(遅くに一人でウロウロする事は、あまりないですが。)
確かに引ったくりとかもないとは言えないけど、イタリア人だって被害にはあうから、
何処にいても本人の心がけひとつですよね。
イタリアはどこの町でも、気をつけておかなきゃいけないと思います。
あとは、知り合いや友達がいれば、そう言う情報ももらえると過ごしやすくなりますよ。
旅行などで来られる方にとっては、つよしさんの書かれている情報は、とっても参考になると
思いますよ(^-^)v
Posted by k.Lisa at 2009年03月14日 01:54
はじめまして。楽しくブログ拝見させていただいてます。うーん、やっぱりナポリのピザはそんなにおいしいのですね!!ニューヨークでも何件かおいしいピザ屋さんがあるのですが、それとは比べ物にならないのでしょうね・・・うーん、食べてみたい!
Posted by Rabbit at 2009年03月17日 04:26
> Rabbitさんへ
ニューヨークのピザは食べたことがないですが、おそらく全然違うと思います。ローマやフィレンツェとも全然違うので。。。旨いっすよ!
Posted by Tsuyoshi at 2009年03月17日 04:42
ツヨシさんはじめまして^^
『ディ・マッテオ』さんを検索して辿りつきました。この画像を見て日本からナポリに行く事を決意してしまいました。。。
お店の人達の雰囲気もとてもよく伝わってきますね!
あぁ〜早くガツガツ食べたいですっ!
今後ともよろしくお願いします。
Posted by nabe at 2009年03月18日 12:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
Copyright © 2003-2022 BelGiappone.com All Rights Reserved.
Powered by Seesaa