姉さん、大事件です。
とてもショッキングなことがおこりました。
なんとオルヴィエートのドゥオモの入館が有料となったのです。2ユーーーーーロ!!!
先日オルヴィエートに遊びに来た方と話していて「オルヴィエートのドゥオモにお金払って入ってみたんですが・・・」みたいなことを言われて、「それってルーカ・シニョレッリの礼拝堂のことですよね?」と聞き返すと「いいえ、ドゥオモの入館です」との返事。
最初は信じられなかったんだけど、翌日ドゥオモに行ってみると今までなかった看板が用意され、有料になっているではないか・・・。
教会はみんなのためにあるのではないのか(違うかも)。いつからそんな守銭奴になったんだ。
腹が立った僕はオルヴィエートの友達(住人)に当たりました。
「何考えているの!ドゥオモが有料になったって知っている!?」
その人も他の人もみんな「オルヴィエートの恥だ」と憤慨していました。
有料に踏み切ったのはオルヴィエート教会だそうで、年間1億円以上の収入を見込んでいるのだとか。その巻き上げたお金は修復等に利用するらしいけど、でも300年も無料だったものをなぜ今有料にするのか、僕には理解できません。ドゥオモを設計したロレンツォ・マイターニも、美しい姿に感嘆したミケランジェロもきっと「イタリアの恥」と思っていることでしょう。イタリア全国の美術館が無料になっている「イタリア文化週間」期間中もしっかりと入館料を取っていました(悲)。
オルヴィエートに来られる方、本当に申し訳ないです。
あとは、思った以上の収入が見込めなく、また無料に戻るのを祈るばかりです。
支払いカウンターのできた内部を覗いてみたくて、僕は下記のように入ってみました。本当はダメです。
ドゥオモのメイン入り口に支払所を作ったので、とうぜん早朝は入り口が閉まって入館できなくなりました。でも信者が通う教会の朝は早いのです。裏手には礼拝する信者のための小さな扉があります。朝8時に行って正面玄関が閉まっている、仕方ない、裏口から静かに入りました。人気(ひとけ)のないドゥオモの中はしっとりとした空気が流れていました。写真などは厳しく禁止です。ぜひご注意ください。
【2010年4月25日 堂 剛 - Tsuyoshi Doh】(写真:朝靄のオルヴィエート大聖堂)
オルヴィエート教会って、日本で言ったら町の神社みたいなもんですか?(見当違いだったら申し訳ありません。)
しかし、入館料で年間1億円見込めるってすごいですねぇ。年間何人きてるんでしょうか?
ドゥオモの有料化ですか。旅行者にとってはイタイながらももう当たり前になっていて(そんな風に言えるほど何回もイタリアに行っていませんが)、無料のところに遭遇すればおお、ラッキー!というカンジです。日本でも京都や鎌倉の神社仏閣は有料が多いですし、イタリアは日本とは比較にならない観光立国ですものね。昨今の「ギリシア財政破綻」のニュースに、うちのダンナは「次はスペイン、その次はイタリアかもね。」なんて勝手なことをほざいていますが、大好きなイタリアがそんなことになるくらいなら、ドゥオモの入場料くらいまぁ、いいか、という気にもなります。最近は中国にすっかり押されてアジアでのこれまでの立ち位置が危うい日本でも、やたら外国人観光客を増やそうとヤッキになっているフシが感じられますし..。でも、観光客はともかく地元の信者から入場料取るのはちょっと違いますよね。市民はフリーにするべきだと思います。
どうなんでしょう、オルヴィエートなら年間50万人くらい観光客が来ているのかも知れません。まぁ、それにしても有料とは・・・
> KAZさん
イタリアでも大聖堂が有料のところはかなり少ないと思いますよ。フィレンツェも無料ですし、僕の知っているのは「床が公開される時のシエナのドゥオモ」くらいでしょうか。
ドゥオモの入館料は町にも国にも行かないで、教会のものですね。僕は市民も観光客も無料にすべきだと思います。最終的に自分の首を絞めるかと。
なんの努力もせずにただ有料にするという発想がいけないと思うのです。たとえばイベントを企画して、今ない付加価値を付けて、そこを有料にすべきだと思うのですが、どうでしょう。
とうとう、教会有料の波はオルビエートにも・・・・
フィレツェも、リラの頃は自由に入れた教会が、ユーロになって行ったら、有料になってた・・・という体験をしたので。
残念と言うか・・・
でも、それだけ修復には費用はかかるものなのですね。イタリア政府、またはカトリック教会が援助しても追いつかないくらいに。
そうか、でも、ドゥオモが有料というのは珍しいかな?私が行った時は、シエナのドゥオモも無料でした。もちろん、床も見れたしな。
日々変わり続けるイタリアの情報、ありがとうございます。
随分お怒りのようで
でも、無料だったものに2ユーロは出せませんね・・・
観光に来る人は一度の記念だから出すでしょうけど、地元民はかわいそうです
1億は無理でしょうね、僕が行くころには戻っていてほしいです
この相次ぐ不況にここもあおりを受けているのでしょうか??それともミサ中の不謹慎な観光客が増えたのか????
本当に残念です。
無料から有料にシフトするにはハードルが高いと思いますが、個人的に注意すべきは、(多分次回?行われるであろう)値上げのほうだと私は勝手に推測します。値上げのほうがハードルが低いような気がします。
有料化の是非はともかく、ドゥオモが有料化した、ということは、要するに(キリスト教の)信者以外からもオカネを集める方法を導入したことになりますから、「信仰の場や布教の拠点地」としての意味合いよりも、「文化財の鑑賞の場(もっといえば、娯楽施設の1つ)」としての意味合いに教会がシフトしていく事を意味するような貴がします。
日本と同じように資源が少ない(であろう)イタリアの政府にオカネが教会から入るのであるならば、私個人としては、(納得はできないものの)それも1つの手かなぁ、というような印象を持ちました。
あ、久々に登場して長々と語ってしまいました。どうもスイマセン!Orz!!
収入が修復に充てられるのか、はたまた他の用途に使われるのか、もしくは彼らの懐に入るのかは不明です。でもオルヴィエートの場合、そこまで修復にお金はかからないでしょう。住人の人は「金儲けだ」と言っています。。。
> KAZさん
そうですね教会の言い分、僕も知りたいです。景気が悪く、財源確保にするといっても、ドゥオモ有料化は「ない」と思います。そこまで急に厳しくなったとは思えませんし、オルヴィエートの旅行者は他の町ほど深刻な落ち込みはしていないです。
物価も上昇していますし、色々な面で資金調達は必要かと思います。Sasakiさんが書かれた通り、今回のドゥオモ有料化は今後値上げをスムーズにしていくでしょう。
これが、例えばフィレンツェなどの大都市でおこったら、巨大なデモに発展すると想像します。おそらく世界共通の方向なのでしょうが、僕を含め、住民の人は、これでオルヴィエートの魅力が削がれたと感じているようです。
僕は今、夫婦でフィレンツェに来ています。
さっき、以前紹介していたmangiafocoに食事に行って来ました!
堂さんの言う通り、最高に美味しくて昼間から絶好調な気分になってしまいました。
お店のマッシミリアーノさんと今日のサッカーの話をしたりして
とても楽しかったです!
あまりに美味しく、楽しかったので
明日も行っちゃうかもしれません。
とにかく、堂さんのブログを頼りに行って
最高な体験をしたので
感謝の意を込めて書き込みさせていただきました。
ほんとうにありがとうございます!
そうでした、ピサのドゥオモは有料ですね。あとシエナも有料になっているかも。これからどんどん有料化のところが増えていくのでしょう。イタリアはトイレも有料ですしね。観光に来て、どんどんお金を落としてくれ、ということなのでしょう。僕もシエナ市民の反応気になります。こんど時間のあるときに過去の新聞でも調べてみようかな。
なんだかとても喜んでくれたみたいで、僕も嬉しいです。今日もオルヴィエートに来たご夫婦がフィレンツェのMangiafocoで食事してとても良かったと言っていました。店主さんたちの人柄が良いのですよね〜。ああいう良いお店は本当に愛されていくと思います。ハイ。
な、なんと、ドォーモが有料なんてビックリして思わず。
観光客なら100歩譲ってまぁ、仕方ないとして、
地元の人の心のよりどころでしょうに。
私はイタリア、南ばかり行っていましたが
Dohさんのブログで色々行かせていただいております。
楽しみにしておりまーす。
南イタリア良いですよね。僕も大好きです。ちょっと時間ができると、南に行きたくなります。気候も良くなってきたことだし、そろそろナポリ、マテーラ、アルベロベッロに行きたいなと思っています。ハイ。
かえって観光客の足が遠のくと思っちゃうのですが。自分ももしイタリアの住人だったら嘆きます。
きっと時間とともに廃れていきます、絶対なくなります(と願いを込めて)。
そうですね、とても残念です。有料化から2ヶ月経ちましたが、まだお金とってます。唯一の利点は中がとても空いたのと(元からたいして混雑はしていないですが)、マナーを守らないような人が入らなくなったことでしょうか。でもぜひ元の無料に戻って欲しいです。
※住人の僕は無料で入れるそうです。
それにしても、次回はぜひゆっくり滞在してのんびり過ごしたい町だなと思いました。食べ物もおいしいのでしょうね。オルヴィエートの白ワインもオリーブオイルもチョコレートもとてもおいしかったです。また来年行こうかなと考えています。チヴィタにも訪れてみたいです。今後もブログを楽しみにしていますね。