クリスマスまであと1日、皆さん盛り上がっていますか?
イタリアはすごい「買い物ラッシュ」です。不景気はどこ吹く風といった感じで、イタリア中のショッピング街が人・人・人で溢れています。新聞によるとイタリアでは「クリスマスのショッピングでひと家庭で5万円の出費」だそうです。クリスマスから年始にかけては、やはり一年を通して一番活気溢れる時期ですね。
イタリアではクリスマスは家族と、パスクア(復活祭)は友達と過ごす、と言われています。だからこの時期は帰省ラッシュもピークとなります。24日イブの夕方からは人通りも少なくなって、クリスマス当日は美術館もショップもみんな休み、町全体、イタリア全土が静寂に包まれます。
僕は2日前からフィレンツェに到着。クリスマスは1人静かに過ごします。誰もいない町をカメラ片手に散歩でもしてみようかな。
今年はフィレンツェに知り合いも増え、昨日からワインのプレゼントをたくさんもらいました。良いワインばかりなので、いつかワイン好きの友達を集めて「ワインを楽しむ会」でも開こうと思っています。
31日はみんなで大晦日食事会を開催することも決定。当日お会いできるのは総勢20名。2010年最後の日に、遠くフィレンツェで初対面の日本人が20名集まるというのも、なんだかとても不思議です。可能な限り写真アップいたします。
それでは皆さん、良いクリスマスをお過ごしください。
年末・年始、くれぐれもお酒を飲み過ぎないように!(←自戒をこめて)
【2010年12月23日 堂 剛 - Tsuyoshi Doh】(写真:Palazzo Strozzi前, Firenze のクリスマスイベント)
タグ:フィレンツェ
写真の皆さん、美人揃いですね〜(^^)クリスマスのイベントでしょうか?日本もイルミネーションが綺麗です。
大晦日の食事会は20人も集まったんですか!すごい!
素敵な年末年始をお過ごしください。
本当に1人なの??
大晦日楽しそうだね〜。20人も集まるの?!すごい!肝臓には気をつけて素敵な新年をお迎えください。
新年会楽しみにしてます♪
Buon Natale!
フォトジェニックですよねぇ〜。彼女達は中学生ですよ。薄化粧していてとても可愛いかったです。1人ドキドキしました。
> kuuさん
周りがみんな仕事ってことで、クリスマスは1人です。kuuさんも飲み過ぎないようにね。まあ、念に1回だし飲み過ぎてもイイか。楽しもうぜ!
フィレンツェで楽しいクリスマスを、そして、大晦日食事会でどうぞよいお年をお迎え下さい!
クリスマスは一人なんて、さみしいですね。
その分、大晦日食事会を楽しんで下さい。
大晦日食事会に20人も集まるなんて、びっくり!
Tsuyoshiさんのお人柄ですね。
イギリスじゃなくてイタリア在住なら私も是非、参加したいところです。
私は毎年、クリスマスはプレゼントを持ってイギリス人の主人の実家に家族集合です。
だから、クリスマスは料理をしなくて、楽です。
今年もブログを楽しませていただき、ありがとうございました。
来年も、楽しみにしています。
イベントごとはそんなに興味ないのでそこまで寂しくないです。24日21時の今もやることないので仕事しています。旦那さんのご実家に行くと料理しなくて楽かも知れないけど、話しなどの相手で疲れそうですね。でもワイワイ、ガヤガヤはやっぱりちょっと羨ましいです。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
ずうずうしく、どこかの家庭におよばれして、美味しい家庭料理を死ぬほど食べて、飲んでくださいよ。(って、それは私ですが・・・・)
でも、一人で静かなクリスマスも良いのかもしれませんね。大人やし。
でも、大晦日に楽しいイヴェントがあって、羨ましいです。私も参加したい!!
日本では、あまりお正月モードが薄れつつあるので、淋しい感じがします。
楽しそうな皆さんの写真を楽しみにしております。
Buon anno!
東京在住で、翻訳を仕事にしています。いつか絵本の出版翻訳をすることが夢です^^
数年前にイタリアを旅行して以来、すっかり魅了されてしまった一人です。そういつも訪れることが出来ないの国ですので、代わりにブログを楽しく読ませていただいてます!
一人でクリスマスを過ごされていたんですね。実は私も同じくクリスマスを一人で過ごした人間です。「ふん、平気!」と息巻きながら、何が気まずかったのか、スーパーで思わず二人分のチキンを買って帰ってしまった自分に少々失笑してしまいました。
更新をいつも楽しみにしています!
Best Wishes for Happy New Year☆
イタリアでの様々な記事とっても面白く読ませていただいてます(o^∀^o)
私は(なぜか)イタリアにはんぱない憧れを抱いてます!!!
将来ツヨシさんのようにイタリアに住んで、生活してみたいです(*^ω^*)
が!色々と不便な面もあるみたいですね……。
実際イタリアに住んでみて...。日本とイタリアどちらが良いですか??
イタリアと日本の違いなど…よかったら教えて下さい!
二人分のチキンを買う、、、ちょっと笑っちゃいました。僕は昨日クリスマスパーティをしました。楽しかった。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
> mikiさん
イタリアと日本の違い、魅力、、、一言じゃ書けないので、次回のログに書いてみます。お楽しみに〜。
こちらはかなり雪が積もり(家の前は70cmくらい積もってます)、外出不可能な状態です。元旦は家でノンビリと過ごそうと思っています。
昨年はなかなかBlogの方に遊びに行けなかったのが、とっても残念でした。イタリアでのお話、これからも楽しみにしてます。
そしてお仕事も頑張ってください(^^)
今年も宜しくお願いします。
きっとすごい盛り上がっているんでしょうか〜日本で残念な気も・・・でも日本も楽しいですよ〜最近、赤坂付近でなぜか集まっています。
今年もよろしくお願いします^^
ブログ、ツヨシさんのコメント楽しみにしてます〜素敵な年になりますように。
あぁフィレンツェゆきたい。休みとりたいです!!