ベネツィアは夜も楽しい。僕はむしろ夜の方が好きです。バーカロでちょっとワインをひっかけて、ほろ酔い気分で裏道を歩きながらシャッターを切る。バポレットにでも乗って、夜風で頭がすっきりしたら、また目にとまったバーカロで立ち飲みをする。このエンドレスとも思える非日常的なサイクルが、異国にいる、そして自由であるという気分を一気に高めてくれます。
警察も、消防車も、DHLの運送会社もみんな船。ライトをパッシングして道ならぬ運河を譲り合う不思議な世界が広がっています。住んでいる人にとっては毎日流れていく光景も、水上バスに揺られて見とれていると、なんだか夢の中のような、タイムスリップしたような錯覚に陥るのです。
【2011年5月18日 堂 剛 - Tsuyoshi Doh】(写真:ベネツィア)
>> ベネツィアのお勧めホテルLe Isole
とっても素敵な写真をありがとうございます
^^
私もほろ酔い気分になりたいよ〜〜〜
ではでは。
ベネツィアは卒業旅行でイタリア旅行した時に、イタリアが大好きになったきっかけの場所です。その時にローマ、ミラノ、フィレンツェもまわりましたが、ベネツィアの圧倒的な美しい景色に魅了されてしまいました。
最近は、以前よりもアクアアルタが頻発しているようなので、ちょっと心配です。また再訪して、美味しい魚介類料理が食べたいなぁ〜(^^)
最近ヴェネトのワインも気に入って飲んでます。
数年前、知人に連れて行ってもらったオステリアで食べたパスタが、決して日本では出会えない感じの美味しさで、その感動が忘れられず、またいつかそのパスタを食べに訪れたいなぁって思ってます。
つよしさんいつも素敵な写真楽しみにしています。
この写真好評のようで嬉しいです。僕の腕というよりも、ベネツィアの美しさが大きな要因ですが・・・
> Junkoさん
アクアアルタが頻発なんですか、知らなかったです。年に一回くらい行きたい町ですよね。
> Yokoさん
食べ物の感動であれば、また再訪あるとあると思いますよ。あとは自分がどれだけ食いしん坊かにかかっているでしょう(笑)。
僕はリコーのGXRとその単焦点レンズ(50mmと28mm)を使っています。一眼レフも持っていたのですが大きさに耐えられなくて処分してしまいました。カメラはいつでも持ち歩ける大きさが良いかなと思っています。このカメラを買ってから写真を撮る機会がずっと増えました。後は好みだと思いますが、他のミラーレス一眼も良いと思いますよ。
GXRをお使いなんですね〜。
私も最近GXRの存在を知り、買いました!
気軽な大きさと、レンズを換えるのにホコリとかの心配要らないとこが良いですね☆
まだ単焦点レンズには挑戦できていなくて・・
Tsuyoshiさんの最近のお写真は全部GXRなのでしょうか?
2010年8月以降の写真は全部GXRです。レンズは50mmと28mmの単焦点2本で、ブログにアップしている写真は大きなトリミングはしていないので写真見るとどちらのレンズかは想像つくと思います。GXR良いですよね。コンパクトなのと操作性が気に入っています。ハイ。