10年くらいの付き合いで、いつもお世話になっている料理研究家・野呂京子さんに教えてもらった中国料理店が抜群に美味しくて感動しました。それが神田にある「味坊(あじぼう)」というお店です。
昼間は定食ランチになるらしいですが、夜は羊の串焼が人気の「飲めるお店」となります。京子さんが連れて行ってくれるお店はどこも美味しくて毎度感動するのですが、この味坊はその中でも僕好みのドストライクでした。
一品目に出てきた香草のサラダ(写真奥)をひとくち食べた瞬間に「この店旨い!!!」と叫んでしまったほど、インパクトありました。その後も名物の「羊の串焼き」も「自家製の浅漬け」も抜群!ワインも1本2500円で置いていて、飲んで食べてが止まりません。
羊肉好きな方はぜひ行ってみてください。焼き肉にはない手軽さとスパイシーさがたまりません。2階は広めでとても落ち着けましたよ。今年発見したお店でナンバーワンでした。
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13009143/
ちなみに野呂京子さんは僕が知る人の中でもトップレベルの料理を作ります。人気で予約が難しいようですが、彼女の開催するイタリア料理教室もお勧めです。興味ある方はどうぞ。
イタリア料理教室ラ・ミモーザ
http://blog.lamimosa.jp/
【2013年1月19日 堂 剛】(写真:神田・味坊)
私も昨日「味坊」で食事をしていたので、かなりビックリです。
羊肉の料理や香草を使った料理が本当に美味しいですよね。
ワインも飲めますしね!!
昨日食べたんですか?こんなこともあるんですね〜、ビックリです。有名店なの?僕は土曜日にまた行く予定です。美味しさと安っぽい雰囲気にはまりました。
雰囲気はちょっと安っぽいですが味はいいですよね!
中国のおばちゃんもいい味だしてて(笑)
土曜にまた行かれるのですね!羊肉の水餃子もお勧めです♪
「羊肉の水餃子」頭にインプットしました。ぜひ試してみます!羊肉は昔から好きなのですが、イタリアに行ってさらに好きになりました。日本だと手に入れにくいですが、向こうでは美味しい子羊のステーキ肉が売っていて、それを家で焼くと抜群に旨いです。赤ワインがグイグイいけてしまいます。ハイ。
「羊肉の水餃子」この日食べてますよ…
「ウマイっ!」とおっしゃっていました(^_^;)
土曜日にぜひまた食べてみてくださいね。
マジで?初回オーダーではないよね。僕が酔っぱらった後の話なんだろうか。やばい。はずかしい。。。
今週月曜にイタリアから帰ってきました
ツヨシさんオススメのラ・パロンバ一昨年行って大満足だったので今年も参考にさせていただきアルマンドとサントゥッチ行ってきました
また行きたいお店ランクインです!
(トレ・アルキはイマイチでしたけど)
お礼に味噌煮込みご馳走します
名古屋にいらっしゃるご予定があればご連絡くださぁ〜い
何度も新鮮な気分でお得ではないですか!(笑)
「干し豆腐の和えもの」や「特製手打ち麺」も美味しいので、食べてみてくださいね〜
フィレンツェのアルマンド、アッシジのサントゥッチはたしかに美味しいですね。機会があったら行くようにしています。そしてローマのトレアルキは僕も最近は足が遠のいていて、ローマならラ・カルボナーラという店に良く行きます。こちらもアーモイタリアに掲載しているので次回の参考にしてみてください。ただトレアルキは日本人に(なぜか)好評で、良くお礼メールももらいます。なかなかレストランの好みは難しいようです。。。
名古屋の味噌煮込み、、、食べてみたいです。僕は名古屋に1度だけ行ったことあるんですが、その時は食べまくりで、とても楽しかった思い出があります。
たしかに日本のエスプレッソは本場と比べるとずいぶんと美味しくないですね。これはきっと水(硬度)に原因あると思います。イタリアから持ってきた豆とマシンでいつも通りに作っても、まったく美味しくなかった経験があるので・・・。同じようにイタリアで入れるお茶はイマイチです。
去年は、カプリ島でツヨシさんオススメのリストランテで美味しい食事ができて最高の夜でした。次の日はこれまたツヨシさんオススメのプライベートボートでカプリを一周!生涯忘れられない美しさでした!ありがとうございました!
僕は、21日から一ヶ月フィレンツェに滞在予定です!
先程トラットリアで、日本人ツーリストに恐れ多くもツヨシさんと間違えられ話しかけられました(笑)嬉しかったです(笑)
ツヨシさん、イタリアに帰って来ていますか?
また、どこかでお会いできたらな…と密かに思っております!
今まさに5分前にイタリア帰国しましたよ!!!
結構長い滞在だったんですね!
今日はアルノ川沿いの食堂でかわいいl'italiana
に囲まれてランチです。
もちろん、他の席ですが!
女性に囲まれての食事羨ましいですね〜。