成田で書いたブログから13時間が経過し、今ウィーンでトランジット待ちです。
前回のブログ記事の反応があまりによかったので、あわててウィーンの空港で更新しています。文章を何度も推敲して、時間をかけて書く記事より、日記風のシンプルな記事にコメントがたくさん付くんですよね〜・・・ちょっと悲しいです・・・。
ここウィーン空港にも無料の無線LANがあります。だからオーストリア航空好きなんだよね〜。エアが1時間早く着いたため、このなんだか薄暗い空港で5時間待つことになってます。
ユーロ圏への入国審査も無事終わり、あとはただフィレンツェ行きの飛行機を待つだけなんですが、それにしても荷物・身体検査が厳しいですね〜。腕時計やベルトも全部取ったのに金属探知期が反応し、係員にすっかりとなで回されました(笑)。
僕はてっきり入国審査で手間取ると思っていたのですが・・・、なぜなら僕はイタリア帰国=帰りのチケットがないので、滞在目的などを尋問されることがあるんですよね。でもそこはほぼ素通りでした。僕の回りに日本人の観光客が多かったからでしょう。こんなとき世界的に信用の高い日本人でよかったなぁ〜としみじみ感じます。
今回の日本滞在で、僕は移住後初めて「日本に戻りたいなぁ〜」と思いました。たくさんの方と知り合えて、みなさんとても優しくしてくれて、大騒ぎして飲みくれて・・・。イタリアの友達といる時はやっぱり心の底から笑っていないように思いました。僕にはまだまだ言葉の壁が大きいです。イタリアでは新しい友達を作るのもすごく難しいですし・・・
ということで、なんだか悲しい文脈になってしまいましたが、またイタリアで頑張って生きていこうと思います。そして皆さんの声援を糧に今後もイタリアと日本の架け橋のお役に立てたらなぁ〜と思うのでした。ハイ。
反応がいい!!とのことで、
またまたコメント^^;
長時間の旅、お疲れさまです。
これかもイタリアレポート楽しみに
しています。
FORZAaaa!(^^)!
イタオフ会、本当に楽しかったです。
ありがとうございました。
なんだか、成田→ウィーンというブログを読んでると、私まで一緒に移動してるみたいな気分になれて面白いです。
海外で仕事をして暮らすというのは、本当に大変だと思います。
これからもレポート楽しみにしていますので、体に気をつけてくださいね。
そんな場所に居たからか?!ちょっと弱気になっているTsuyoshiさんの文章を読んで、海外で生活するってやはり大変だなぁって改めて感じました。
海外での生活に憧れを抱かせるような本や雑誌はいっぱいあるけど、その実際をきちんと伝えているものは本当に少ないんではないかと思います。
無責任な情報に踊らされて、憧れだけで海外に飛び出してしまった人が、その国に幻滅して帰ってくる・・・こんなんじゃ折角の海外での経験がもったいない!
もっともっと、Tsuyoshiさんのように、海外(イタリア)の素晴らしい部分と日本の素晴らしい部分をバランスよく織り交ぜた情報を発信してくれる人が増えるといいのになぁ〜って思いました^^
イタリア、楽しんでくださいね〜
また楽しい記事を待っています♪
イタリアに行く機会は、おそらくなさそう(涙)ですが、また戻ってくる時は声かけてくださいネ♪
おっ!!センチになってしまってる!?
日本で...横浜でお会いし、(参考になりました)
イタオフ2回目で盛り上がり楽しかったです。
きっと、ツヨシさんの中の日本人のDNA
が寂しくさせているのか...一日位単語がんばりまーす☆
イタリアでもファイトー!!
時々読ませて頂いています。
「日本に戻りたいなぁ〜」と思われたというのが自分と重なってしまいました。
私もイタリア生活が長いのですが、今年の夏に帰国して以来、「日本の生活もいいなあ・・」という思いが頭から離れなくなってしまいました。
海外での生活は刺激が多く楽しい分、苦労も多いと思います。
それを乗り越えての、ますますのご活躍を期待しています。
こんにちわ。
自分も、帰りの飛行機では毎回のように感傷的になります。
期待でいっぱいの行きの飛行機とは大違いですよね。
でも、普段は考えないようなことをたくさん考えることができるそういう時間、僕は好きですけどね。
これからもイタリアでの生活、楽しんでください。
返事が遅くなりましたが、コメントありがとうございました。
フィレンツェに無事到着し、昨日オルヴィエートに帰ってきました。今日からイタリアの生活が再スタートしますが、やることが山積していてどうにも混乱気味です。
フィレンツェでかなりショッキングなことがあり、少し落ち込んでいました。その模様は必ずブログで発表します。
ではでは、改めてみなさんありがとうございます。
ツヨシ