BEL GIAPPONE
header_terraL header_terraR

ツヨシのイタリア生活日記ブログ

イタリア生活、ニュース、留学案内、イタリアならではの珍事などを日本人がほとんどいないウンブリア州のオルヴィエートからTsuyoshiが楽しくブログで伝えます。

2007年12月24日

プレゼピオのイタリアをチヴィタで発見!

プレゼーピオ
<プレゼピオとはイタリアの伝統的なジオラマ模型。クリスマスに飾ります。ロバや羊やウサギなどの動物も参加します>



今日は12月24日、明日はクリスマスです。イタリアはカトリックの国なのでクリスマスは盛大にお祝いし、町中がイルミネーションで大変なことになっています。僕は今回クリスマスをフィレンツェで過ごしているのですが、オルヴィエートの家にデジカメを忘れてしまい、写真が撮れず悶々としているところです。


さてイタリアではクリスマス時期になると家や教会でプレゼピオ(Presepio/Presepe プレゼーペ)を飾ります。クリスマスツリーを飾る家庭がありますがイタリアでは半々くらいかな?プレゼーピオの方が歴史があります・・・。プレゼピオとはキリスト降誕の情景を再現するジオラマです。なので主役は赤ちゃんキリスト。ジオラマ模型の中心にはマリアとヨセフがいる馬小屋があって、12月25日0時になると赤ちゃんのキリストが置かれます。芸が細かいですね。


このプレゼーピオは各教会や町の広場で飾られ、小さなものなら鉄道模型くらい、大きなものだと実物大のものまであります。凝ったものだと聖書の各シーンが再現されて、物語を読むようにストーリーがあるプレゼピオもあるのですよ。家庭では代々人形を買い足して行って巨大ジオラマになっていくそうです。「この洗濯物をする女性とロバは、私が子供の頃におばあちゃんが買ってくれたものなのよ・・・」なんて語り継がれて行くわけですね〜。


先日チヴィタに行くと、町の教会(サン・ ドナート教会)の中に羊の群れを見つけました。正確には羊のフィギュアの山です。これからプレゼピオを飾り付けるらしく、ちょっと面白いかったので写真を撮りました。人物や建物よりも羊の人形が多かったのは、この土地柄なのかな???そう思いながら車で帰ると中、本物の羊にも遭遇。その「のどかさ」に嬉しくなってここでも写真を一枚。なんだか羊日和の一日でした。


イタリアの羊の群れ
<車を停めた瞬間、みんなが一斉にこっちを向いたので可笑しかったです>



帰り道レストランに入って食事をしたのですが、肉料理は避けてキノコのパスタを美味しく平らげたのでした。ハイ。


イタリアの羊の顔
皆さん、メリークリスマス(Buon Natale!)です。今日24日は友達の実家に夕食に招待され、明日25日は彼女の親戚の家に昼食に招待されています。イタリアではフェスタとなると大量の食事が用意されるので、食べ過ぎには十分注意したいと思います。あ、カメラだけでなく、胃薬も忘れてしまった・・・


posted by Tsuyoshi at 21:43 | Comment(5) | TrackBack(0) | イタリア生活日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
確かに、胃薬必需品ですよね。
イタリア人と一緒に食事をすると、なんて私の胃は小さいんだろう。っていうか、消化酵素が違うのか?って思います。
イタリア人は胃液が硫酸でできてるんじゃないでしょうか・・・
でも、やっぱりクリスマスは楽しいですね。
羊の写真ものどかで気持ちが和みました。
Posted by がっちゃん at 2007年12月25日 10:35
★メリークリスマス★
羊の写真、のどかですね。
なんかイギリスの羊と違うような。
そう、イギリスの羊は顔が黒いです。
気候に適する為、種類が違うのでしょうか?

イタリアでは、クリスマスにツリーとプレゼピオを飾るのが半々ぐらいなんて驚きです。
イギリスでは、ほとんどの家でツリーを飾ります。
プレゼピオは教会でしか売ってません。

素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
暴飲暴食に注意!
Posted by Sachie at 2007年12月25日 17:28
がっちゃんさん
イタリア人は背が小さいですが、やっぱり体つきが違いますよね。背は同じくらいなのに足は長いし、肩幅も広いです。巻き寿司を作ったりすると、メイン料理はなに?と聞かれた時はびっくりしたものです。


Sachieさん
イタリアの家庭でも徐々にツリーを飾る家が増えていますが、やっぱりまだプレゼピオ派も多いですね。人形を処分するのは忍びないですし、年に一回くらいは飾って上げたいと思うのが人情なんでしょうね。
Posted by Tsuyoshi at 2007年12月25日 19:10
はじめまして、こんにちは!
私は今、イタリアに観光滞在中です。今日はフィレンツェからペルージャへ電車移動しました。もしかしたらと思ったのですが、今日、剛さんは午前中にフィレンツェから電車に乗りませんでしたか?そうだとしたら、スゴイ有名人に会った気分でした!!
クリスマスのあとのお正月まではイタリア人はどんな過ごしかたをするのですか?私はもっと駅が日本のように混雑しているのかと思っていました。それでは、よいお年をお迎え下さい……
Posted by tomokofu at 2007年12月27日 02:12
たしかに、イタリア時間の午前11時09分フィレンツェ発のローマ行きの列車に乗りました。リュックを背負って、手にはイケアの紙袋を提げて。。。

アホ面の日本人男性だったら、100%僕だと思います。どこですれ違ったのでしょう?声をかけてくださったら嬉しかったです。

イタリア旅行楽しんでくださいね。イタリアはクリスマスの後、27日から29日までは平日です。会社員は仕事、学生は遊びほうけます。ハイ。
Posted by ツヨシ at 2007年12月27日 22:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
Copyright © 2003-2022 BelGiappone.com All Rights Reserved.
Powered by Seesaa