シェフだからなのか、みんな食いもんに集中しております。美味しい美味しいと喜んでくれて僕も嬉しかったです。アンティパスト、パスタ、セコンドと注文し、さすがの彼らもセコンドを少し残してしまいました。3人前だけ頼んだのに・・・です。これぞ田舎家庭料理!です。
今年の年末年始は、面白い偶然の出会いがありました。
1.日本人旅行者が僕の家に宿泊
10月か11月ころに日本人の男の子から、年末にオルヴィエートを観光したいのだけれども宿が取れない、といったメールをいただきました。年末年始はオルビエートでは「ジャズ・フェスティバル」が開催されるため、市内のホテルは数ヶ月前から予約で一杯になります。そんな情報交換をしつつ、僕の携帯番号も教えていたのですが、ある日、「なんとかなりませんか?」という切実な電話がかかってきました。電話をかけるくらいなんだから、かなり本気なんだと思い、二つ返事で僕の家に泊めてあげると約束したのです。その人が12月30日に僕の家に泊まりに来たのです。
レストランは予約で一杯だったので、僕の手料理を食べながら一緒に夜中までワインを飲んでいました。
2.ミラノのインターン学生と偶然4度も遭遇
日本からミラノの大学にインターンとして勉強しに来ている男子大学生に、偶然オルヴィエートで会いました。1月2日、僕が町を歩いていると向こうから「ツヨシさんですよね、ブログ読みました」と声をかけてくれたのです。その後も町で1度すれ違い、話してみるとなんと僕の出身大学のしかも同じ学部の学生でビックリ。さらにチヴィタでもすれ違い、翌日も駅でばったりと、計4回も遭遇しました。あいにく時間がなかったので詳しくは話をできませんでしたが、またオルヴィエートに来るということで、今度はお酒でもご一緒したいものです。一回り以上違う後輩とお酒を飲むっていうのも面白いですよね。
3.イタリアで活躍するシェフ4名と食事
正確にはシェフ3名+デザイナー1名なのですが、オルヴィエートに来るついでに連絡をくれ、一緒にカフェをすることになりました。で、その勢いでチヴィタ観光、その後、オルヴィエート郊外のレストランに連れて行きました。若いからなのか、シェフだからなのか、よく食べます。感心。
僕は風邪でダウン気味だったので、ワインをちびちびとなめていました。若いのによくできた人たちで、もう一回、イタリアで会えたらいいなぁ〜と思っています。次回は体調万全に、僕もガッツリ食べたいです。
ということで、イタリアにいると思わぬ出会いがありますが、今回は偶然が重なった楽しい出会いが多かったです。
で、誰かと会う度に食べて飲んでいる気がします。
今年もいい滑り出しです。たくさんの人と出会い、学ぶことの多い一年になればと思います。ハイ。←綺麗にまとめ過ぎ!?
これが昔、通い詰めて食べていた「Umbrichelli all'arrabbiata」。唐辛子がかなりホットに効いています。
若いシェフたちと一緒に行ったトラットリアは、実に3年ぶりくらいに訪問しました。昔は毎月のように行っていたのに、すっかりと記憶から欠落していました。
久しぶりに行ったら、やっぱり旨い!主婦が作るウンブリア家庭料理といった感じなのですが、それが最高に旨いんです。ウンブリケッリは讃岐うどんのように歯ごたえ抜群!!!
さすがスローフードの国イタリア!スローフードの町オルヴィエートです。
日本とて何時こういう事態が起きても不思議では有りません。イタリア語を習い始めて5年程した所で
2年程止めていますがイタリアに行きたくて密かに機会を狙っています。仕事と経済的な事がクリアした時にと....オルビエートはローマから電車で行き
楽しい時間を過しました。あなたの興味深いニュースを楽しみにしています。 Mikiko.katou
Mikikoさん
これからもどうぞよろしくお願いします。
僕はなるべく、イタリア好きの日本人に有益なニュースとか、僕の感じたこと、思ったことを伝えて行きたいと思います。
イタリアに住んでいる日本人男性としての意見なので、偏ることありますが、つまらない一般論を書くよりは読んでいる方も楽しいかなと思っています。
仕事が忙しいのを理由にブログをないがしろにするのは止めようと思います(毎月のように同じことを反省しています)。
堂 剛